fc2ブログ
2006年08月31日 (木) | Edit |
>今日のテーマは、「夏の終わりに一言」です。
残暑は厳しいですが朝夕はだいぶ涼しくなり、
これから少しずつ秋に向かっていきます。
今年のあなたの夏はいかがでしたか?楽しいことが...
第104回「夏の終わりに一言」



だそうですが、私も一言言いたい。

一番売れる時期に、

課題図書の出庫を止めるなぁぁぁ!!

ニッパソぉ(▼▼メ)オラー


8/上旬、私が課題図書の補充をニッパソに注文した途端、担当者から電話が・・・。

ニ「がーこさん、ニッパソ店売セール(※)が来週あるので、1週間課題図書が出庫停止になってます」
が「はぁ?!なんでぇ??」
ニ「今年は1週間早まってるんです」
が「そんな言い訳聞きたくないから、早く手配して」
ニ「無理ですぅ」
が「紀○国○とか○隣○がチェーン分で大量に抱えてるヤツがあるでしょ、どうせっ!!」
ニ「(ウグッという声が聞こえたので、図星と思われる)そんなことないですやん」
が「下手な関西弁使うな、確保しました、それ以外の返事は聞きたくないっ」ガチャン

このあと、どうやって手に入れたのか?
5号箱(文庫サイズ4面分の幅)1箱分の「オリーブの海」と「空色の地図」が入荷。これで何をしろと・・・

私は課題図書を売り逃がした、初めての児童書担当者という悪名を着せられました。

※ニッパソ店売セール:取次で年2回行われる小売店向けの、いわばバーゲンセールのようなモノ。

オリーブの海 オリーブの海
ケヴィン ヘンクス (2005/08)
白水社

この商品の詳細を見る


空色の地図 空色の地図
梨屋 アリエ (2005/12)
金の星社

この商品の詳細を見る
テーマ:雑記
ジャンル:本・雑誌
コメント
この記事へのコメント
こんにちはー!あははは、がーこさんのところはニッパソですかぁー。うちは、逢坂屋でしたなぁ、てバレバレかぁ。
2006/09/07(Thu) 08:33 | URL  | ひだまりねこ #r4JZMtDc[ 編集]
>ひだまりねこさん
うちの会社はニッパソとトーハソが半々で、うちの店だけニッキョウハソが入ってます。
ニッパソで入らない本は、支店に頼んでトーハソ経由で入れてもらったりしてます。
2006/09/10(Sun) 22:17 | URL  | がーこ #tfG7ubk6[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック