2007年01月28日 (日) | Edit |
今日は最終日。
猫はどうしてるなかなぁ、と思いつつ外を見ると、

昨日より吹雪だぁぁぁ(ToT)
と、叫んでいたら止んじゃった。
うーん、恐るべし北海道、コロコロ変わる天気・・・。

ここのあったはずの横断歩道がない、などといいつつ、最終目的地、
白い恋人パークに行くことにしました。
吹雪で外観が撮れなかったのですが、洋館っぽい感じのラブホを想像して頂ければ・・・。
工場内を見学し、ラウンジでチョコケーキとホットチョコを堪能。
気が付くと雪は止んでいました。



んー、んまいっ!と浸っていると、突然オルゴールが鳴り出し、外のからくり時計が演奏し始めました。

時間にして約10分ぐらいやっていましたが、終わるといきなり天候が悪くなり、辺りが真っ白に。

隣はコンサドーレ札幌のホームグラウンド”宮の沢「白い恋人」サッカー場”。
そういえば、メインスポンサーココでしたっけ。

食事を終えると、ココの社長さんの趣味で集めた、コレクションの数々を見学し(コースに入ってるから仕方がないのですが・・・)、売店に向かいました。
ちなみにこれはジャイアント馬場が履いたらしい、NIKEのレプリカだそうです。
私の足は23.5cm、デカッ!!

わかりづらいと思いますが、流氷の天使でも食べる姿は悪魔っぽい、クリオネです。
あまりにも小さいので、うまく撮れませんでした。

猫はどうしてるなかなぁ、と思いつつ外を見ると、

昨日より吹雪だぁぁぁ(ToT)
と、叫んでいたら止んじゃった。
うーん、恐るべし北海道、コロコロ変わる天気・・・。

ここのあったはずの横断歩道がない、などといいつつ、最終目的地、
白い恋人パークに行くことにしました。
吹雪で外観が撮れなかったのですが、洋館っぽい感じのラブホを想像して頂ければ・・・。
工場内を見学し、ラウンジでチョコケーキとホットチョコを堪能。
気が付くと雪は止んでいました。



んー、んまいっ!と浸っていると、突然オルゴールが鳴り出し、外のからくり時計が演奏し始めました。

時間にして約10分ぐらいやっていましたが、終わるといきなり天候が悪くなり、辺りが真っ白に。

隣はコンサドーレ札幌のホームグラウンド”宮の沢「白い恋人」サッカー場”。
そういえば、メインスポンサーココでしたっけ。

食事を終えると、ココの社長さんの趣味で集めた、コレクションの数々を見学し(コースに入ってるから仕方がないのですが・・・)、売店に向かいました。
ちなみにこれはジャイアント馬場が履いたらしい、NIKEのレプリカだそうです。
私の足は23.5cm、デカッ!!

わかりづらいと思いますが、流氷の天使でも食べる姿は悪魔っぽい、クリオネです。
あまりにも小さいので、うまく撮れませんでした。

白い恋人パークを後にした私たちは、そのまま札幌駅に向かい、駅ビル内でスープカレーを食べて新千歳空港行きの電車に乗りました。
(反対側にトワイライトエクスプレスが停車していました)

空港に着いたのですが、搭乗受付まで2時間もあったので、土産を買ったり、軽食を取っていました。
ビュッフェにあった登別の地ビール”鬼伝説”。
ビール独特の苦みがなく、苦手な人には良さそうですが、私はモノ足りなかったです。ふつーの頼めば良かった・・・。

時間になり、私たちは機上の人にー。

羽田に着いたのは19:00過ぎでした。
ダラダラ歩いていると、後ろから黒いコートを着た白髪のえらそうな親父が、3~4人ほど従えて?歩いてきました。
何と、
みのもんた!!
どうやら、この前やってた”激ズバ”のロケで乗り合わせたようです。
それにしても、顔が黒かった・・・。
旅行の締めが、こんなんでいいんだろうか(^_^;)
(反対側にトワイライトエクスプレスが停車していました)

空港に着いたのですが、搭乗受付まで2時間もあったので、土産を買ったり、軽食を取っていました。
ビュッフェにあった登別の地ビール”鬼伝説”。
ビール独特の苦みがなく、苦手な人には良さそうですが、私はモノ足りなかったです。ふつーの頼めば良かった・・・。

時間になり、私たちは機上の人にー。

羽田に着いたのは19:00過ぎでした。
ダラダラ歩いていると、後ろから黒いコートを着た白髪のえらそうな親父が、3~4人ほど従えて?歩いてきました。
何と、
みのもんた!!
どうやら、この前やってた”激ズバ”のロケで乗り合わせたようです。
それにしても、顔が黒かった・・・。
旅行の締めが、こんなんでいいんだろうか(^_^;)
| ホーム |