fc2ブログ
2007年01月28日 (日) | Edit |
長くなるので2日目は分けてみました。

羊ヶ丘展望台を後にした私たちは、高速を通って小樽に着きました。

(確か、”サイカノ”って、ここが舞台でしたっけ??)

DSC00051.jpg


気温は-0.9℃!!
関東人の私には考えられない温度ですΣ( ̄□ ̄;)


DSC00050.jpg


観光用のロバも震えております??

DSC00049.jpg


小樽では、古い建物を見たり、またジンギスカンのバイキングで食事。
その後北一硝子でガラス製品を数点購入。
(買った後で、「しまったー、どうやって持って帰ろう?」と悩む)

途中、吹雪たり止んだりを繰り返してるうちに、雪がこんなに。

DSC00055.jpg


今回の旅の目的の1つ、ベタな観光名所に行こう!!を達成するために、
石原裕次郎記念館へ、”ゆうたろう”のマネをしながら入場。
中で、誰もいないことをいいことに、ひたすら”ゆうたろう”のマネをしながら廻っていました。
(なぜ”ゆうたろう”かというと、あまりにも似ていないから(^_^;))

DSC00059.jpg


夕飯も小樽で済まそうと思ったのですが、雪がひどくなってきたので、急遽札幌へ戻ることに。
高速は吹雪いていました。

DSC00061.jpg


札幌に到着しても吹雪は止まず、ひとまずホテルに土産を置き、テレビをつけると、

千島沖で地震!!

小樽も津波警報地帯に入っていたのに、何の警戒もなかった(-_-;)

怯えてても仕方がないので、とりあえず夕飯を食べにススキノへ行きました。
札幌でも思ったのですが、

建物の中がものすごく暑い!!

しかも空気が乾燥していて、夫はのどをやられたようで辛そうでした。

ススキノに到着した私たちは、最近話題になっている味噌ラーメン専門店けやきで、味噌バターコーンラーメンを。濃厚な味を想像していたのですが、意外と薄目でバターとよく合い、メンとのバランスもよかったです。
来たときには空いていたのですが、店を出る頃には行列が。さすが!!

ホテルに帰る途中、テレビ塔がライトアップされていました。

P1000005.jpg


一応”サイカノ”を知らない方用に↓
(関連本もいくつか出ています)

最終兵器彼女 (1) 最終兵器彼女 (1)
高橋 しん (2000/05)
小学館
この商品の詳細を見る
テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック