fc2ブログ
2009年01月19日 (月) | Edit |
ネタではない本当の話。
私と副店長と後輩が、サービスカウンターで客注処理をしていたとき、6~70代の女性が、

「詩吟の本ありますか?」

と問い合わせてきました。
私たちは顔を見合わせ、言葉を失ったが、副店長が平静を装い扱っていない旨を説明して、
お引き取り願った。
お客さんが店を出た後、3人とも口をそろえて出たのが、

「エロ詩吟?!」

冷静に考えれば絶対違うんですが、たまたまPCの検索画面に、
こいつの本が表示されてるのがいけなかった絵文字名を入力してください


天津 木村のエロ詩吟、吟じます。天津 木村のエロ詩吟、吟じます。
(2008/09/11)
天津 木村

商品詳細を見る


(チラ見しましたが、このネタ、本にすると面白くないですねぇ)



スポンサーサイト



テーマ:書店
ジャンル:本・雑誌
2009年01月18日 (日) | Edit |
大手書店チェーンのひとつ『文教堂書店』が、32店舗の閉店と希望退職者の募集を決定した
というニュースを聞いた。

同業者として人ごとでない話。
郊外店ではかなり有名なところで、私も数回立ち寄ったことがあるだけに、ショックでした。
今の店に勤める前、大手の書店にいたのですが、当時の後輩が文教堂に転職しているので、
ちょっと心配なのですが・・・かれこれ7~8年音信不通になってるので、連絡手段がない絵文字名を入力してください
ここで個人名を出して呼びかけることも出来ない。うーん、どうしよう。

「明日は我が身」嫌な言葉が頭をよぎった・・・。

テーマ:書店
ジャンル:本・雑誌
2009年01月11日 (日) | Edit |
ではでは、早速お蔵だしその1

私、全国誌デビューしてしまいました。

といっても、作家になったのではなく、実は、現在発売中の『MOE』2月号で、”第1回MOE絵本屋さん大賞”という特集が組まれてるんですが、

私の推薦コメントが、フルネームと書店名入りで載ってしまいました。

恥ずかしいので何位の本かは伏せますが、事前に話を聞いていなかったので、まさに見てびっくりでした絵文字名を入力してください


MOE (モエ) 2009年 02月号 [雑誌]MOE (モエ) 2009年 02月号 [雑誌]
(2008/12/29)
不明

商品詳細を見る






テーマ:絵本
ジャンル:本・雑誌
2009年01月11日 (日) | Edit |
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

って、大分経ってますが・・・kao05

書店員は年末年始めちゃめちゃ忙しいんですよ、まじで。
その間いろいろと、ネタに出来そうなものからヤバ気なものまであって、Blogに書こうと思っても、
疲れ果てた私はキーボードに力を込めることも出来ず、気がつきゃ2009年と言うわけです。
(今までも、この時期更新回数が落ちてるんじゃないかな?)
で、昨年、メインBlogである書店・書籍ネタが少なかった(『相棒』ネタが多い年だったなぁkao02)ので、
「がーこのお蔵だし」と題して、覚えてる限りまとめてみようかなと思います。
(って、言わないとやらなさそうなので絵文字名を入力してください

まぁ、ウダウダいってますが、今年もいろんな意味で、いい加減なBlogにしていきますので、
おつきあいしてくださるとウレシイデス。

(どさくさ紛れにテンプレを桜にしてみました)

テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記