fc2ブログ
2007年01月28日 (日) | Edit |
今日は最終日。
猫はどうしてるなかなぁ、と思いつつ外を見ると、

DSC00065.jpg


昨日より吹雪だぁぁぁ(ToT)

と、叫んでいたら止んじゃった。
うーん、恐るべし北海道、コロコロ変わる天気・・・。

DSC00067.jpg


ここのあったはずの横断歩道がない、などといいつつ、最終目的地、
白い恋人パークに行くことにしました。
吹雪で外観が撮れなかったのですが、洋館っぽい感じのラブホを想像して頂ければ・・・。

工場内を見学し、ラウンジでチョコケーキとホットチョコを堪能。
気が付くと雪は止んでいました。

DSC00082.jpg


DSC00084.jpg


DSC00085.jpg


んー、んまいっ!と浸っていると、突然オルゴールが鳴り出し、外のからくり時計が演奏し始めました。

DSC00090.jpg


時間にして約10分ぐらいやっていましたが、終わるといきなり天候が悪くなり、辺りが真っ白に。

DSC00093.jpg


隣はコンサドーレ札幌のホームグラウンド”宮の沢「白い恋人」サッカー場”。
そういえば、メインスポンサーココでしたっけ。

DSC00094.jpg


食事を終えると、ココの社長さんの趣味で集めた、コレクションの数々を見学し(コースに入ってるから仕方がないのですが・・・)、売店に向かいました。

ちなみにこれはジャイアント馬場が履いたらしい、NIKEのレプリカだそうです。
私の足は23.5cm、デカッ!!

DSC00097.jpg


わかりづらいと思いますが、流氷の天使でも食べる姿は悪魔っぽい、クリオネです。
あまりにも小さいので、うまく撮れませんでした。

DSC00099.jpg

スポンサーサイト



テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
2007年01月28日 (日) | Edit |
長くなるので2日目は分けてみました。

羊ヶ丘展望台を後にした私たちは、高速を通って小樽に着きました。

(確か、”サイカノ”って、ここが舞台でしたっけ??)

DSC00051.jpg


気温は-0.9℃!!
関東人の私には考えられない温度ですΣ( ̄□ ̄;)


DSC00050.jpg


観光用のロバも震えております??

DSC00049.jpg


小樽では、古い建物を見たり、またジンギスカンのバイキングで食事。
その後北一硝子でガラス製品を数点購入。
(買った後で、「しまったー、どうやって持って帰ろう?」と悩む)

途中、吹雪たり止んだりを繰り返してるうちに、雪がこんなに。

DSC00055.jpg


今回の旅の目的の1つ、ベタな観光名所に行こう!!を達成するために、
石原裕次郎記念館へ、”ゆうたろう”のマネをしながら入場。
中で、誰もいないことをいいことに、ひたすら”ゆうたろう”のマネをしながら廻っていました。
(なぜ”ゆうたろう”かというと、あまりにも似ていないから(^_^;))

DSC00059.jpg


夕飯も小樽で済まそうと思ったのですが、雪がひどくなってきたので、急遽札幌へ戻ることに。
高速は吹雪いていました。

DSC00061.jpg


札幌に到着しても吹雪は止まず、ひとまずホテルに土産を置き、テレビをつけると、

千島沖で地震!!

小樽も津波警報地帯に入っていたのに、何の警戒もなかった(-_-;)

怯えてても仕方がないので、とりあえず夕飯を食べにススキノへ行きました。
札幌でも思ったのですが、

建物の中がものすごく暑い!!

しかも空気が乾燥していて、夫はのどをやられたようで辛そうでした。

ススキノに到着した私たちは、最近話題になっている味噌ラーメン専門店けやきで、味噌バターコーンラーメンを。濃厚な味を想像していたのですが、意外と薄目でバターとよく合い、メンとのバランスもよかったです。
来たときには空いていたのですが、店を出る頃には行列が。さすが!!

ホテルに帰る途中、テレビ塔がライトアップされていました。

P1000005.jpg


テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
2007年01月28日 (日) | Edit |
最近体調を崩してしまったため、更新が滞っていました。
今は歯痛以外は大丈夫そうです。

多少忘れてる部分はありますが、2日目以降をまとめてみました。



2日目、目が覚めると思いっきり吹雪でした(@_@)

DSC00034.jpg


今日は小樽へ行こうと思っていたので、徒歩では厳しいと判断した夫がレンタカーを手配してくれました。

が、出発した途端に晴れてしまい、まあいいか・・・。
途中、ガードレールに鮭はっけーん!!

DSC00035.jpg


ここにも鮭が。

DSC00036.jpg


まさに北海道らしい風景が!

DSC00037.jpg


それもそのはず、ここは羊ヶ丘展望台
あの、クラーク像で有名な場所です。

DSC00039.jpg


鐘があったのでとりあえず鳴らしてみました。

DSC00045.jpg


ここに来るまで知らなかったのですが、側にチャペルがあったんですね。でも、冬場にここでやる人って・・・いるんだろうなぁ、多分。



テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行