2005年10月31日 (月) | Edit |
風邪をひきました
夕べはくしゃみが止まらなくて、眠れませんでした。
接客しようとしたら鼻水が出て、
「鼻出てるよ」
とお客さんに突っ込まれ、手近にティッシュがなかったので手で押さえたら、
「その手で本触らないでね」
と注意されてしまったので、他の人に変わってもらうしかありませんでした。
う゛ーっ、早く治さねば

夕べはくしゃみが止まらなくて、眠れませんでした。
接客しようとしたら鼻水が出て、
「鼻出てるよ」
とお客さんに突っ込まれ、手近にティッシュがなかったので手で押さえたら、
「その手で本触らないでね」
と注意されてしまったので、他の人に変わってもらうしかありませんでした。
う゛ーっ、早く治さねば

スポンサーサイト
2005年10月25日 (火) | Edit |

うみは昨年12月、不妊手術前の検査で肝機能に異常があることがわかり、それ以来、週2~3回の点滴と5種類ほど調合された液体の薬を毎日飲んで、月1回血液検査を受けています。
医療費が1回に¥7000-前後するので、条件付きでペット保険に加入しました。
いつも、”嫌なことしてごめんね”と思いつつも、「体の為なんだよ」と言い聞かせながら飲ませたり打ったり・・・時々私が泣きそうになります。
治療を始めてから10ヶ月目の一昨日、大きな変化が現れました。
いつものように血液検査をしたところ、正常値になった項目が増え、数値の高いものも正常に近い状態にまで下がり、獣医師の判断で、点滴の中止と薬の種類を減らすことになりました。
ただ、どの薬を無くすかはわからないということで、今月はAを混ぜない、来月はBを混ぜないという感じで進めていくことになりました。
気のせいだろうけど、それを聞いていたうみが喜んでいるように見えました。
『うみ、よかったね・・・』
2005年10月20日 (木) | Edit |
2005年10月19日 (水) | Edit |
・ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news099.html
・講談社の謝罪文
http://www.kodansha.co.jp/info.html
・漫画家・末次由紀氏 盗用(盗作)検証
http://tretre.fc2web.com/
漫画家の末次由紀が盗用を認めたそうです。
この世界では時々あることなのですが、今回はあまりにも露骨なトレスがあったので、この様な事態になったようです。
いくら締め切りが迫っていたとはいえ、お金を払って読んでくれているファンに失礼だとは思わなかったのでしょうか?!
この人は別フレでは売れ線の人なので、棚スペースも多いほうなのに、それを回収・絶版にされるのは書店としても痛手です。
今後漫画家として活動していくのかわかりませんが、プロとしての自覚を持って欲しいです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news099.html
・講談社の謝罪文
http://www.kodansha.co.jp/info.html
・漫画家・末次由紀氏 盗用(盗作)検証
http://tretre.fc2web.com/
漫画家の末次由紀が盗用を認めたそうです。
この世界では時々あることなのですが、今回はあまりにも露骨なトレスがあったので、この様な事態になったようです。
いくら締め切りが迫っていたとはいえ、お金を払って読んでくれているファンに失礼だとは思わなかったのでしょうか?!
この人は別フレでは売れ線の人なので、棚スペースも多いほうなのに、それを回収・絶版にされるのは書店としても痛手です。
今後漫画家として活動していくのかわかりませんが、プロとしての自覚を持って欲しいです。
2005年10月16日 (日) | Edit |
http://blogs.yahoo.co.jp/koh_rpg/13977069.html
テレ東系「ガイアの夜明け」を見ていたら、長いロールケーキが紹介されていたので、夫に通勤帰りに買ってくるよう頼みました。
それは、JR品川駅の中にある”ecute品川”というショッピングセンターの中のお店で売られていたモノでした。
長さは約40cmってとこでしょうか、とっても、んまい代物でした。
難点は、値段(¥2300-)と持ち運びが大変、冷蔵庫に入れにくい位です。おためしあれ
テレ東系「ガイアの夜明け」を見ていたら、長いロールケーキが紹介されていたので、夫に通勤帰りに買ってくるよう頼みました。
それは、JR品川駅の中にある”ecute品川”というショッピングセンターの中のお店で売られていたモノでした。
長さは約40cmってとこでしょうか、とっても、んまい代物でした。
難点は、値段(¥2300-)と持ち運びが大変、冷蔵庫に入れにくい位です。おためしあれ

2005年10月15日 (土) | Edit |
今日コミックの棚詰めをしていたら、ベトッとした感触が・・・。
よく見ると、なんと、
かみ終わった後のガム!!
本の隙間にねじ込むようにして入っていたのです。
コミックはシュリンクしてあるので、本自体に影響はありませんでした。
以前、ジュースをこぼされて、弁償してもらってことがありますが、
これは明らかに故意によるものなので、警察に届けることはしませんでしたが、警戒を厳しくしようということにしました。
それにしても、むかつくーっ!!!
よく見ると、なんと、
かみ終わった後のガム!!
本の隙間にねじ込むようにして入っていたのです。
コミックはシュリンクしてあるので、本自体に影響はありませんでした。
以前、ジュースをこぼされて、弁償してもらってことがありますが、
これは明らかに故意によるものなので、警察に届けることはしませんでしたが、警戒を厳しくしようということにしました。
それにしても、むかつくーっ!!!
2005年10月09日 (日) | Edit |
みなさんは”ガンダムコミックス”を知っていますか?
ガンダムは当然のように「機動戦士ガンダム」のことですが、
ガンダムコミックスというのは、ガンダムシリーズをマンガにしたモノで、1年戦争編からDESTINYまで様々なものがあります。
で、最近こんな本が売れているのですが、

同日発売のコミックの中ではダントツの売り上げで、2日で50冊完売し、追加入荷分30冊も1日で品切れ、おととい入荷した30冊もなくなってしまいました。内容は1年戦争編のパロディで、購入層は20代後半~30代の男性、いわゆるガンダム世代の人が多いのですが、なぜか小学生も買っていきます。その話を後輩にしたら、
『「ケロロ軍曹」ファンじゃないですか?』
なんでも、作品中にガンプラ(ガンダムのプラモデル)がよく登場するらしく、そこからガンダムワールドに入る子供がいるそうです。
そういえばよく、小中学生からガンダムコミックスの問い合わせを受けることがあって、何でだろうとは思っていたのですが、うーん以外
作品内メディアミックスとは、恐るべし角川書店!!
ただ、私も「ガンダムさん」読みましたが、本編を知らないとわからないと思うんだけど、大丈夫かなという感じの子が買っているので、返品がちょっと心配です。
※ケロロ軍曹については、こちらへ↓(ウィキペディアってほんとに何でも載ってるなぁ
)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%AD%E8%BB%8D%E6%9B%B9
ガンダムは当然のように「機動戦士ガンダム」のことですが、
ガンダムコミックスというのは、ガンダムシリーズをマンガにしたモノで、1年戦争編からDESTINYまで様々なものがあります。
で、最近こんな本が売れているのですが、

同日発売のコミックの中ではダントツの売り上げで、2日で50冊完売し、追加入荷分30冊も1日で品切れ、おととい入荷した30冊もなくなってしまいました。内容は1年戦争編のパロディで、購入層は20代後半~30代の男性、いわゆるガンダム世代の人が多いのですが、なぜか小学生も買っていきます。その話を後輩にしたら、
『「ケロロ軍曹」ファンじゃないですか?』
なんでも、作品中にガンプラ(ガンダムのプラモデル)がよく登場するらしく、そこからガンダムワールドに入る子供がいるそうです。
そういえばよく、小中学生からガンダムコミックスの問い合わせを受けることがあって、何でだろうとは思っていたのですが、うーん以外

作品内メディアミックスとは、恐るべし角川書店!!
ただ、私も「ガンダムさん」読みましたが、本編を知らないとわからないと思うんだけど、大丈夫かなという感じの子が買っているので、返品がちょっと心配です。
※ケロロ軍曹については、こちらへ↓(ウィキペディアってほんとに何でも載ってるなぁ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%AD%E8%BB%8D%E6%9B%B9
2005年10月03日 (月) | Edit |
ケータイのファイルに残ってたデータを整理してたら、こんな写真があったので、載せてみました。
先週うちの猫を洗ったときの写真です。
ちなみに、両方とも風呂が嫌いです。
おかげでひっかき傷が絶えません

うみ・♀・1歳
この子は足がすくんじゃうみたいで、いつも震えながら入ります。
お湯をかけるととっても細くなるので面白いです。

りく・♂・1歳
アバレンジャー・・・
洗ってもサイズが変わらないので、とっても気になる今日このごろ。
それから、これは自宅で点滴を打っているうみです。

この子は原因不明の肝機能障害があって、週2~3回自宅で点滴を打っています。
皮下点滴といって、背中の皮の余っているところに一気に薬を入れるので、誰でも出来るといわれてやっているのですが・・・病院と自宅では嫌がり方が全然違い、やっぱり素人には無理じゃないかなぁ??
いつもこれをやるのがとっても辛くて、終わると目がうるうるしてしまいます。
早くよくなって欲しいんですけど・・・。
先週うちの猫を洗ったときの写真です。
ちなみに、両方とも風呂が嫌いです。
おかげでひっかき傷が絶えません


うみ・♀・1歳
この子は足がすくんじゃうみたいで、いつも震えながら入ります。
お湯をかけるととっても細くなるので面白いです。

りく・♂・1歳
アバレンジャー・・・

洗ってもサイズが変わらないので、とっても気になる今日このごろ。
それから、これは自宅で点滴を打っているうみです。

この子は原因不明の肝機能障害があって、週2~3回自宅で点滴を打っています。
皮下点滴といって、背中の皮の余っているところに一気に薬を入れるので、誰でも出来るといわれてやっているのですが・・・病院と自宅では嫌がり方が全然違い、やっぱり素人には無理じゃないかなぁ??
いつもこれをやるのがとっても辛くて、終わると目がうるうるしてしまいます。
早くよくなって欲しいんですけど・・・。
2005年10月02日 (日) | Edit |
先週は、日曜日にいきなり目眩&嘔吐+頭痛に襲われ、
夜の11:30に救急病院に行く羽目になりました
「脳には影響なさそうなので耳鼻科に行って下さい」
といわれ、頭痛薬を処方されて終わりでした。
翌日、仕事に行く前に耳鼻科に行こうと思ったのですが、激しい目眩がしたため、その日は休んで自宅で寝ていました。
でも本当は・・・私には休養を取る余裕はどこにもなかったのです。
それは、棚卸し!!
うちの会社は9月決算の為、在庫の返品に追われていました。
昨年9月に管理システムを大幅に変更した為、今までと手順の違うやり方になって困惑しているところに、うちの店が入っているショッピングセンターが周年セールを10月から始めることになり、
”返品しつつ、在庫をそろえる”
という矛盾が生じていました。
しかも、棚卸当日からセール初日まで2日しか猶予がないので、
私は即座にセールをあきらめることにしました。
ところが、私が病欠を続けていた為に実際に作業を行ったのが、棚卸前日でした。その日は朝から返品を出し続けていて、気がついたら夜8:30・・・私の勤務時間は5:10までなのに
当日は公休なので、セッティングをしていったはずだったのですが、翌々日店長に怒られてしまいました。
話を聞いてみると、棚卸当日に大量の納品があり、それをストックする場所を確保していなかったといってたのですが、私はストッカーを全て空にしていたので、私の相方がそこに入れてくれれば問題なかったのですが、どうやらそれを忘れていたらしく、私が注意されてしまいました。
普段ならその場で言い返すのですが、体調が上記のような状態で、しかも、店長とはローテーションの都合上ほとんど顔を合わせていなかったので、私が病気だったのを知らず、ダラダラ文句を言われてしまいました。言い返す気力がない私は、黙って品出を続けていました。
でも、もう終わったからいいや・・・
夜の11:30に救急病院に行く羽目になりました

「脳には影響なさそうなので耳鼻科に行って下さい」
といわれ、頭痛薬を処方されて終わりでした。
翌日、仕事に行く前に耳鼻科に行こうと思ったのですが、激しい目眩がしたため、その日は休んで自宅で寝ていました。
でも本当は・・・私には休養を取る余裕はどこにもなかったのです。
それは、棚卸し!!
うちの会社は9月決算の為、在庫の返品に追われていました。
昨年9月に管理システムを大幅に変更した為、今までと手順の違うやり方になって困惑しているところに、うちの店が入っているショッピングセンターが周年セールを10月から始めることになり、
”返品しつつ、在庫をそろえる”
という矛盾が生じていました。
しかも、棚卸当日からセール初日まで2日しか猶予がないので、
私は即座にセールをあきらめることにしました。
ところが、私が病欠を続けていた為に実際に作業を行ったのが、棚卸前日でした。その日は朝から返品を出し続けていて、気がついたら夜8:30・・・私の勤務時間は5:10までなのに

当日は公休なので、セッティングをしていったはずだったのですが、翌々日店長に怒られてしまいました。
話を聞いてみると、棚卸当日に大量の納品があり、それをストックする場所を確保していなかったといってたのですが、私はストッカーを全て空にしていたので、私の相方がそこに入れてくれれば問題なかったのですが、どうやらそれを忘れていたらしく、私が注意されてしまいました。
普段ならその場で言い返すのですが、体調が上記のような状態で、しかも、店長とはローテーションの都合上ほとんど顔を合わせていなかったので、私が病気だったのを知らず、ダラダラ文句を言われてしまいました。言い返す気力がない私は、黙って品出を続けていました。
でも、もう終わったからいいや・・・
| ホーム |